福祉用具のレンタル
身体状況や住環境に合わせて生活に必要な福祉用具を借りることができます。
適切な福祉用具は暮らしの質を向上し、本人、家族、介護者の負担軽減につながります。
![]() ●ベッド 身体状況に適したベッドや寝具は「寝る・身体の向きをかえる・起きる・立ち上がる」など様々な動作を補助。本人・介護者の負担を軽減し、良い睡眠につながります。 |
![]() |
![]() ●座椅子・杖・歩行器 年齢を重ねると身体が変化し、関節の動きや歩き方が変わります。「座る・立つ・歩く」は移動の基本。自分だけで判断せず福祉用具取扱専門相談員などに相談し、しっかりサポートしてくれる座椅子・杖・歩行器を選びましょう。 |
![]() ●車椅子 車椅子には自分で操作する「自走式」と介護者が操作する「介助式」があります。自分に合った車椅子を選ぶには、体格・操作性・利用目的・使用環境など、様々な条件を多面的に判断する必要があります。継続的なメンテナンスも必須なので、福祉用具取扱専門相談員などの専門家に相談しましょう。 |
![]() |
![]() ●電動カート 電動カートは道路交通法では「歩行者」とされており、運転に免許証は必要ありません。時速1~5km/hで走行し、家庭用の100Vの電源で充電し電力で走行します。利用したい場合は身体状況・利用環境などに適した車種選びを行う必要があり、事前に試乗することをおすすめします。 |